トイレのトラブル 発生している問題を以下の方法で解決してください、難しい場合はweb受付へ
【給水管からの水漏れ】 タンクと壁(床)に繋がっている給水管から水漏れすることがあります。 止水栓を閉めることで応急処置できます。 ただし、固着している場合は無理に動かすことは控え、水道の元栓を閉めてください。
これでも解決しない方は電話 (0120-333-582) までご連絡ください。
【洗浄管からの水漏れ】 タンクと便器を繋いでいる管を洗浄管と呼びます。 止水栓を閉めることで応急処置できます。 ただし、固着している場合は無理に動かすことは控え、水道の元栓を閉めてください。
【便器設置部からの水漏れ】 便器設置部とは、便器と床の隙間の部分です。 この水漏れは便器と便器下の排水管を繋ぐフランジ部分の劣化や 接続不良が原因であることが多いです。 階下漏水に繋がる恐れがあるため、速やかに水を拭き取り、タオルなどで水が広がらないよう養生をしてください。
【便器・タンクからの水漏れ】 便器やタンク自体から水が漏れている時は、多くの場合ヒビが入っていることが考えられます。便器やタンクをタオルなどでよく拭き取り、止水栓を閉めることで応急処置できます。 ただし、固着している場合は無理に動かすことは控え、水道の元栓を閉めてください。